当社について
快適なモビリティライフを支える
コンタクトセンターを追求します
タイムズコミュニケーション株式会社は、駐車場事業やモビリティ事業を展開するパーク24グループの一員として、各サービスの問い合わせ窓口となるコンタクトセンター業務を担い、お客様の声をもとにサービス改善からのCX(顧客体験)向上を推進しています。
また、24時間365日、全国にある出動拠点からお客様の元へ駆けつけるロードサービス/ハウスサポートサービスを提供しており、さまざまな角度から、快適なモビリティライフを支えています。
グループ内コンタクトセンターの強み
コンタクトセンターがパーク24グループ内にあることで、各社との円滑なコミュニケーションとスムーズな連携が可能となり、お客様のサービスご利用時のトラブルにも迅速な対応を実現しています。
また、いただいたお客様の声をグループ全体へ共有し、一貫した体制によるサービス改善と品質向上を推進しています。
培ったノウハウと全国に広がるネットワークで、法人向けソリューションを展開
損害保険会社(自動車・火災)、リース・メンテナンス会社、自動車メーカー、石油元売会社、カード会社、ハウスメーカーなど幅広い業種を対象に、ロードサービスやハウスサポートサービス、各種BPOを展開しています。全国8,600カ所のパートナー企業(※)ネットワークと、24時間365日対応のコンタクトセンター、さらにDXを組み合わせたソリューション型サービスを提供しています。
※ロードサービスとハウスサポートサービスなどの業務委託会社の呼称
よりよいサービスを提供するために
DX推進で顧客利便性を向上
オムニチャネル化によりお客様の状況応じた解決手段を提供し顧客利便性を向上させます。また、お客様より寄せられた声に耳を傾け、サービスの見直しや改善提案につなげています。
適切な管理体制で安全・安心を提供
顧客情報を扱うコンタクトセンターとして各種認証を取得し、情報資産の取り扱いを重要視した安全で高品質なサービスを継続的に提供しています。有事の際のBCP体制も整えています。
よりよいサービスを提供するためにタイムズコミュニケーションは、駐車場やカーシェアリングをはじめとするパーク24グループサービスとお客様との接点として、よりよいサービス提供やCX向上を目指し、日々お客様の声と向き合っています。
パーク24グループが築いてきた信頼とこれまでの実績やノウハウを基盤に、これからのモビリティ社会に最適なコミュニケーションのあり方を追求していきます。
モビリティサービスプラットフォーマーへの進化
IoTや自動運転、EVの普及など、モビリティ環境が大きく変化する中、パーク24グループは、2035年 中長期ビジョン「モビリティサービスプラットフォーマーへの進化」を掲げています。
パーク24グループが築いてきた人・クルマ・街・駐車場の4つのネットワークを起点に、新たなモビリティサービス・インフラを重層的に展開する、社会にとって必要不可欠な存在を目指していきます。
進化を支える、タイムズコミュニケーションの役割
タイムズコミュニケーションは、サービスを利用するお客様から日々寄せられる声をしっかりと受け止め、パーク24グループ各社への共有や提案を行うことによって、サービスの改善や新しい価値の創出につなげています。
この取り組みこそがグループサービスの進化と発展を確かなものにする、重要な役割と考えています。
誰もがストレスなくサービスを利用するために、困ったときに安心して頼れる存在であること。
タイムズコミュニケーションはパーク24が目指す「快適」を実現するコンタクトセンターであり続けます。
従業員が働きやすい職場づくりを推進
長く働ける環境づくり
タイムズコミュニケーションで働く従業員一人ひとりが心身ともに健康で楽しく幸せに働ける”Well-being”を実現するために、就業環境の整備や心理的安全性を高める取り組みを行い、組織全体の幸福度・満足度向上を目指しています。
自己実現ができる仕組み
タイムズコミュニケーションは人材育成・キャリアアップに力を入れています。日々の業務に加え、研修や社内プレゼン大会、表彰制度など挑戦できる環境を整備していっており、従業員一人ひとりが成長し、自己実現ができる仕組みを推進しています。